京大合格を夢見た一浪の日記。2020

現役時に京大に落ちて河合塾で浪人の末、無事合格しました。これから浪人をされる方や、浪人をしている方の参考になれば嬉しいです。河合塾、栄冠寮の内面を赤裸々に綴ったつもりです。今までありがとうございました!

もっと俺を褒めろ(6月27日

今日は最もハードな木曜日!

さぁ頑張っていきましょう。


朝は自習室で日本史やってた〜

 

今まで日本史は毎回前の週の復習しかしてなかったんだけど、余裕が出てきたから一講目から復習してみよ〜😄って思ってやってみたら、6割くらい忘れてた😰

 

こりゃ数学より大変な作業になるかもな〜〜

 

オープンまでの一ヶ月、あの予定表通り毎日一時間半やって、なんとか基礎シリーズの復習は終えたいね。

 


二時間目は刀禰先生の英文解釈!


今日は一橋の問題で結構難しかった!

 

受験業界には「英文読解の透視図」っていう超有名な英語長文の問題集があるんだけど、今日の文章はその最終問題らしいね。

ちなみに、透視図は僕の英文法の講座を担当している中尾先生が書いた本です。(厳密には中尾先生含む三人の先生の合作)

 

20年以上前に書かれた本なのに、未だに多くの受験生が使っている不朽の名著。。。

中尾先生すげえわ😁


ちなみに今日の文章の内容は

「もしある一人を除いてすべての人間が同じ意見を持っており、ただ一人がそれに反対する意見を持っていたとしたら、全人類がその一人を沈黙させた場合に、それが正当と認めららることがないであろうのは、そのただ一人が、仮に絶大な権力を持っていたとして、人類全体を沈黙させた場合、それが正当と認められることがないであろうのと同じことなのだ。」

という一文で始まります。

 

筆者の結論は
「その人がたとえ一人だとしても、誤っている人は叩き潰すのではなく生かしておくべきだ。そのほうが、正しいこととの対比で真実がより明確に理解できるから。」
というものでした。

 


いや、むっず😁😁😁

なんか込み入った文章になればなるほど、日本語より英語のほうが意味が頭に入ってきやすい気がする。。


刀禰先生の説明が本当に分かりやすかったので、なんとか理解できました。

 

 

あと、話変わるけど、木曜は時間割の都合でEVは教室の席を先に確保できないので、とうしても一番前の席や見にくい席に座らなければならず、
僕は毎週一番前に座っていて、そのせいか刀禰先生によく当てられるのですが、

 

「ちょっと聞いていいですか、キミ、misleadingってどういう意味?」

と聞かれて、

 

「間違いを導くもの、です」

と答えたら

 

「めっちゃ優等生!!!」

と褒められました😍😍😍

 


エクシードのクラスでみんなの前で褒められるのめっちゃ気持ちええわ😁😁😁😁😁😁😁😁

 

でも、僕もついこの前までmisleadingは「誤解」とか「ミスリードすること」だと思ってたんですよね。


実は、先週末にSR君と予習をやったときに、SR君にmisleadingの意味を教えてもらったんだ😁😁😁


SR君、僕に「エクシのみんなの前で刀禰先生から褒められる」という名誉を与えてくれてどうもありがとう😁


実はこのような出来事は、SR君と英文解釈の予習を始めてから、今回で3週連続の合計三回目です。


毎回SR君に教えてもらったことを俺が答えて、そして褒められる😁😁


いや、すまんな😁😁😁


ほんとに勉強になるし、これからも英文解釈は一緒に全力でやりたいと思います。

 


刀禰先生の基礎シリーズの授業も次で終わりか〜🤔

第1講から今日の第11講まで、全て大満足の内容でした。

次がラスト、最後の授業も楽しみですね。

 

 

次は日本史!!

安土桃山時代から江戸初期まで一気に行った!!


今日、太閤検地の話習ったんだけどさ〜〜


太閤検地により荘園制が崩壊したって話、僕は初めて聞きました😰😰


というか、太閤検地の歴史的意義みたいな話は初めて聞いたぞ😱 


実は、太閤検地の話って、今年の京大の論述で出たんですよね。。。。


何も知らない僕は、成す術なく撃沈しました😫


いや、僕の勉強不足もあると思うけど、学校の授業でそこに全く触れられなかったのもどうなんかな〜とちょっと感じたね🤔


今年の京大入試の解答がまるまる基礎シリーズのテキストに載っていて、これをあの時書けていればなあ😫と少し悔しかったのと、

(それでも余裕で落ちてますが😁)

今年は解けるようにこのテキストで勉強をもっと頑張ろうと思えました。


日本史論述の基礎シリーズのテキストは宮本先生が作ったんだけど、宮本先生は昔京大の大学院で歴史の研究をしていたこともあって、教授の気持ちとか結構わかると思うから、宮本先生が教えてくれる事項が大体入試に出る気がします。

 

先生の話をよく聞いて、今年の日本史は80点くらい取りたいなあ。

 

 

夕方、大阪はものすごい雨が降りました😰😰😰


寮来てから一番の大雨かも。。。

僕も一応受験生なので、「小説でこの大雨の情景描写が出たら、登場人物の心情はどんなものになるんだろうなぁ。。。雨でプラスの心情を表すのは難しいなぁ。。」などと考えつつ、友達とはしゃぎながら帰りました。


もしかしたら、G20が上手く行かなかったことによる、安倍首相の「涙」の雨なのかもしれませんね。(適当)

(G20は6月28日からの開催でした😁教えてくれたM君、ありがとう😄)

 


長くなりましたが

それでは、また明日。