京大合格を夢見た一浪の日記。2020

現役時に京大に落ちて河合塾で浪人の末、無事合格しました。これから浪人をされる方や、浪人をしている方の参考になれば嬉しいです。河合塾、栄冠寮の内面を赤裸々に綴ったつもりです。今までありがとうございました!

4月3日

今日はちょうどアラームの鳴る一分前に目覚めました。カーテンを開けて朝の光を取り込むことで目覚めやすくなりますね。今日のおはようミュージックはよくわからない洋楽でした。さすがに寮長が選曲しているわけではないと思いますが、かと言って有名な曲を集めたCDからってわけでもなさそうなので、どうやっておはようミュージックを選んでいるのか気になります。

朝ごはんではまた一人新しい人に出会いました(毎朝固定の席に座って、自分の前に座った人に絶対話しかけるようにしてます笑)。徳島出身医学部志望のF丸Rくん。藤土が言うのもなんだけど‥‥‥名字珍しすぎ!!!!すごいほのぼのしていてゆるキャラみたいだけど、実は結構話せる人なので、そのギャップが良かったです。センター後に文転して国語の難化の助けもあって有名私立に受かった人の話とかを聞きました。やっぱ現役のときの話ができる分、一浪の人のほうが少し話しやすい‥‥
今後もこの取り組みを続けて、寮内知り合い100人達成したいと思います。

結局今日の漢文の授業には行かないことにしたので、朝はのんびりできました。世界史の見取り図中巻を読みながらうとうとして10時まで寝て、そこからまた起きて中巻を読み、12時に読み終わりました。見取り図は、一冊で教科書の6割くらいのボリュームで、一文一文がものすごい重要なので読むのにすごい労力を要しますが、読み終えたときの達成感と歴史が頭の中で繋がった満足感は最高ですね。下巻も読んだら問題演習を重ねて、4月末の模試から世界史はすべて満点を取る気持ちでいます。

12時からは、寮の自習室で今日の授業の予習と昨日の授業の復習をしました。問題を見ると授業の内容が思い出されて、今まで苦戦していた問題が難なく解けるようになっており思わず笑ってしまいました。これが予備校の力‥‥つくづく思いますが、受験は課金したら必ず有利になるわけではなく、課金に加えて努力も必要なので神ゲーだと思います(概して課金だけでなく努力を必要とするゲームは良いゲームが多いです)。

数学の授業に向かう前、寮内で寮の見学をしている人を見かけました。その人もトレーニングルームの説明を受けて少し笑っていました。自分が寮見学をしたのが随分前のことのように感じますが、それは毎日が充実しており時間の経過を長く感じていることの表れでしょう。部屋はまだ20弱ほど空きがあるので、ここから開講までに何人か入ってくるかもしれませんね。

数学は難しい問題を扱っており、三問とも計算ミスややり方がわからないなどで完答できなかったので、復習をしっかりします。

今日の晩ごはんはタンドリーチキンでした。寮母さんや食堂の人がみんな、今日はタンドリーチキンですよ〜とメニュー名をずっと言っていたのが珍しかったです。肝心のタンドリーチキンは小さいのが4つほどで、あとはサラダやらみそ汁やらで量が少ないのをごまかしている感じがしましたが、タンドリーチキン自体は結構美味しかったです!いつものように食べ終わるとすぐに移動‥‥消化に悪いぜ。

英語は今日も分かりやすかったです。ただ、学校で教わったことと相反することが数点あったので、そこはどちらが正しいのか自分で判断します。

河合塾の授業は90分で一長一短あると思いますが、僕はメリットのほうが大きいかなと感じました。やはり90分だと長文一題の全文訳をずっと辿ったりできるし、一日の授業数が少なくてすみますしね。個人的に大きいのは、90分授業だともし寝てしまっても途中で起きられることです。夕食直後の授業ということもあって、英語は毎日必ず眠くなり少しウトウトするのですが、授業が半分過ぎたところあたりまでには必ず起きられます。そのあと抜群の集中力を保って授業が聞けます。50分授業だと寝てしまって起きたら終わってた、ってことが多くて、せっかくの寝起きの集中力が活かせないんですよね。誰しも授業中一度は眠くなるので、眠くなったあと、寝て起きたあとに如何に集中するかで差がつくと感じています。

そういえば、明日でいよいよ春期講習も終わりですね。土曜からはいよいよエクシードの授業が始まるのでそれがめちゃめちゃ楽しみです。個人的には今受けている授業の先生が、冗談とか小話をあまりしないタイプの先生なので、もっと生徒を笑わせてくれる先生を体が欲しています。エクシードの講習に集中するため、土曜までに世界史などのやりたい勉強は一通り済ませておこうと思います。

それではまた明日。