京大合格を夢見た一浪の日記。2020

現役時に京大に落ちて河合塾で浪人の末、無事合格しました。これから浪人をされる方や、浪人をしている方の参考になれば嬉しいです。河合塾、栄冠寮の内面を赤裸々に綴ったつもりです。今までありがとうございました!

模試と本試の採点基準について(7月11日

今日からいよいよ授業がなくなって、本格的な夏がスタートします。

と言っても、今日は午後からプレ京大オープンという、この前SR君と一緒にやったテストの解説講義があったので、あんまり自分の勉強はできなかったけどね😅

 

プレオープンを解説するのはもちろん刀禰先生!!!


あのおじいさん好き。大好き。😍


割とガチで刀禰の靴舐めろって言われたら舐めれるレベルで好き笑


今日解説も良かった〜〜


京大エクシードのためだけのテストなのに、あんなに気合を入れて作って、そして解説してくれるなんて本当に講師の鑑やわ。


あと、このテストはどうやら京大エクシードはみんな受けてたらしくて、理系と京医のクラスの人もいました。


理系と医学部志望のひとは結構笑う人が多くて、いつもと教室の空気が違って新鮮でしたね。


EG EVはみんな笑いのツボが深い(?)のでなかなか笑わないんだよね😁


なんか今日の人たちは笑うところがまた独特で、なんていうか、京大生らしさを感じた。(まだ京大行ってない奴が何言っとんねんって感じですが)


9月にもこのメンバーでオープンの解説講義があるらしいから、それも楽しみにしとこう😄

 

 

んー、今日の授業受けて改めて思ったけど

刀禰先生は予備校講師が天職な気がする。


もう60超えてるのに、英語を説明してるときはほんとに子供みたいに目がキラキラしてるし。


英文解釈のときは席の都合で毎回一番前に座っていたので、僕は刀禰先生の眼をずっと見てたんですよね😁


そしたら目があって当てられて、僕がSR君仕込み(彼は去年一年間刀禰先生の授業を受けていました)の知識を披露したら「キミすごいね!」と褒めてくださる、なんとも言えない黄金サイクル(?)を確立していました。


板書もめちゃでかく書くし(大体二行書いたら黒板全部埋まります😁)、一文ごとに雑談を入れるから生徒を飽きさせないし、そんでもって話がとっても面白くて、ほんとにいい先生すぎる。。。


人気の先生で、毎週新宿と大阪を往復してるから、過労でぶっ倒れないかが心配です🤔


ずっと元気に長生きしてくれるのが一番だけど、せめてこの一年だけでも倒れないでいてくれますように🙏

 

ちなみに
僕のプレオープンの点数は、なんと、、、

102点でした😆😆😆😆


参考までに言うと、SR君、O3はどちらも70点前後です。


プレオープンは京大オープンの過去問の難しいやつ集めてて、その年の平均点が10点(50点満点)を切った大問があったのですが、僕はそこが37点もありました😭


文構造普通に破綻してるめちゃめちゃわかりにくい文章で、僕も最初読めなかったけど、SR君が解説してくれて、うわーなるほど!!ってなって修正して添削に出したから、実質僕の力ではないんですけどね😅
(辞書は一切使っていませんが、時間も30分オーバーくらいでやってます。あれは二時間で解ききるのは不可能に近いよ😅)


多分本来の実力だと僕も70点くらいだったと思います。


僕はSR君の説明に感動して、その解釈を元に自分の訳を直して102点を取れましたが、教えてくれたSR君のほうが全然点が出てないのは不思議🤔🤔


解説を聞いても、SR君の解釈はドンピシャで合ってたので、訳を凝りすぎたのかな。。


本人も「わかってたのになんで点が出んのんや😫」ってだいぶ凹んでました。


ここが模試の難しいところというか、受験の難しいところというか。。


問題が読めたらそれがそのまま点数に繋がるわけじゃなくて、全部わかったって思って訳を工夫したらそれが裏目に出て結局読めてない人より点数が低いってこともザラにあります。


模試は一人の採点官がすべて見ることはできないので、どうしても採点基準がものすごく細かいんですよね。


採点官が複数いると、採点する人によって点数が変わると困るから、この間違いなら何点引きとかこの間違いは許容とか、非常に細かい(厳しい)採点基準でやらなければなりません。


(逆に言うと、京大入試は一つの学部は一人の教授が採点するので、恐らく採点基準のようなものは存在しないと思われます。その人が最初から最後まで一貫した基準を持って採点すれば、合否を争う同じ学部内では受験生に影響はないので。)


印象採点って怖いなあ😰


今年はパニクって下線部読んだ瞬間に訳を書き始めてたので、教授からしたら僕の答案の印象はさぞ悪かったことでしょう😅


今年は焦りではなく、浪人の余裕を答案用紙に込めたいな🙃

 

授業では結構有益な話をいくつか聞きましたが、それはまた後日書きますね。

 


プレオープンが終わったあとは、明日のサクセスクリニック(塾内テスト)に向けて勉強や〜〜

 

第一回のサククリは3月30,31日実施で、まだ基礎シリーズも開講する前で右も左もわからないまま受験したのを覚えています。

 

ちなみに第一回サククリの記事はこちら↓

3月30日 - 京大合格を夢見る一浪の日記。2019

3月31日(サククリ一日目) - 京大合格を夢見る一浪の日記。2019

https://www.kyoudaiikitai.work/entry/2019/05/21/213843

 

 

絵文字の量とか行間の開け方とか今と違うことがたくさんあって、自分で読んでても面白いね😁


この前まで4月とかだったのに、もう7月も半ば手前まで来てるなんて。。。

時間が経つのが早すぎてビビる😰

光陰矢の如し、ですね。


サククリは私立文系の人も受けるので社会がやや難しめに設定されていて、前回はAランクが取れなかったので、今回は社会を詰めて全力で上を狙っていきます。
(世界史の勉強時間はここ二ヶ月で合計2時間弱くらいなんですけどね😅)

あと、理科基礎は絶対満点取ります!!!


俺今年のセンター満点やぞ!?!??(過去の栄光)


満点取るまで河合塾から出ません!!!
(寮の晩ご飯が終わる八時までには絶対帰りますが😁)


理科基礎も3日前から勉強を始めたレベルですが、一夜漬けで乗り切りたいと思います。


理社の勉強時間が少ないのは、今の自分の最重要課題である数学にすべての時間を持って行かれたのが原因なので、どうかお許しください😫

 

では、頑張ってきます💪💪

 

それでは、また明日。